四国お遍路のお礼参り!高野山参拝のルート・順序・所要時間まとめ
断酒チャレンジ576日目
湯巡りNバン日本一周車中泊49日目
一番札所霊山寺の近く道の駅第九の里で車中泊。
徳島から和歌山へ向かう5時半のフェリーに乗るために4時起床。
思いつきでお遍路に来たので、高野山の予備知識も全くゼロ。
高野山の参拝の商用時間は1日がかり、なんてブログ記事も見かけたので、時間切れで後悔したくないので早起きしてみましたw
このブログ記事では自分が困ったことをまとめてみました。
- 高野山参拝の順序は?
- 高野山参拝の所要時間は?
- 四国お遍路お礼参りは霊山寺?高野山?
結論から言います。
■高野山参拝の順序は?
特に決まりはありませんが僕の場合は成り行きで以下の順序で回りました。
奥の院を最後に持って行った方が、お遍路終えたお礼参りのテンションが除々に上げていける気がします。
丹生都比売神社(時間なければ行かなくてOK)
↓
慈尊院
↓
壇上伽藍
↓
金剛峯寺
↓
奥の院
■高野山参拝の所要時間は?
僕の場合和歌山7時前着、あちこち寄り道して丹生都比売神社に10時着、一番最後の奥の院を終えたら16時半過ぎてました。
日帰りの場合でも可能な限り早い時間に到着して、できるだけ長い時間をかけるが吉。
高野山はできれば1泊以上してゆっくりと参拝するのがオススメです!
■四国お遍路お礼参りは霊山寺?高野山?
基本的には高野山奥の院だと慈尊院のお坊さんがお話してくれました。
ただし、行きたいところに行けばOK、結構深いお話を聞けましたので、続きは本文で。
眠い目をこすりながら徳島フェリーターミナルへ。
断酒チャレンジ576日目
湯巡りNバン日本一周車中泊49日目
徳島から和歌山へ向かうフェリー、チケットはドライブスルー、色んなフェリー乗ったけど、こんなのはじめてwそしてデカイ。 pic.twitter.com/WBlBydQXZe— 断酒チャレンジ@日本一周Nバン車中泊 (@dansyu_callenge) October 16, 2020
フェリーのチケットがドライブスルーでびっくりw
あっという間に和歌山到着。
予備知識がないからとりあえず金剛峯寺に向けてナビ入力して出発。
予備知識ゼロがいきなり裏目にw
いきなりの迷子ww
直進して高野山・金剛峯寺?
左折して丹生都比売神社?(にうつひめじんじゃ、と読むと後で知るw)
どっちに行っても世界遺産w
高野山・金剛峯寺は主役っぽいので後回しで丹生都比売神社へ。
もくじ
四国お遍路のお礼参り!高野山参拝のルート・順序 その1 丹生都比売神社
立派な鳥居。
なにも分からずとりあえず来てみたけど来て良かった!と思わせる雰囲気があります。
橋を渡って本殿を参拝。
あまりにも適当に着いて参拝し終えてしまったので、御朱印をもらいつつ、お遍路結願のお礼参りで来たけど、何も分からないので色々教えてほしいとお願いしてみました。
聞いた話を忘れないようにまとめてみます。
弘法大師は、丹生都比売大神よりご神領である高野山を借受け、山上大伽藍に大神の御社を建て守護神として祀り、真言密教の総本山高野山を開いたので、まずは丹生都比売神社を参拝、慈尊院、高野山と参拝するのが正しいそうです。
慈尊院のお坊さんも上記の順番が正しいと言ってましたが、参拝したいところを参拝すればそれで良し、と慈尊院のお坊さん。
慈尊院のお坊さんのふか〜い話の続きは後ほど。
四国お遍路のお礼参り!高野山参拝のルート・順序 その2 丹生酒殿神社
はじめての高野山参拝。
唯一の頼りはどこかの道の駅でもらった、世界遺産「高野参拝道を歩く」のみ。
開いた中の地図がアバウト過ぎw
距離感が全然分からないし方向感もなんだかおかしい。
おかげで丹生都比売神社から丹生酒殿神社へ行ってしまい、大幅に時間ロスしたのが痛過ぎでした。。。
ま、お遍路はライフワークとすることにしたので、高野山もまた来るから全く無問題。
そもそも下調べもろくにせず、道の駅でもらったパンフにケチをつける、ってのがお門違いってもんですw
紅葉の時期に一度行ってみたいな、丹生酒殿神社。
丹生酒殿神社の大イチョウ ♪
あまりの美しさと大きさに感動しました☆#紅葉 #イチョウ #丹生酒殿神社 pic.twitter.com/tJpEZTC5pf
— Kudochan (@kudochan_tweet) December 5, 2019
今まで生きてきた中で
こんなにも大きくて美しい銀杏の木を
見たのは初めてです!!教えて下さったwasabiさんと
アテンドして頂いた地元の北浦さんに
心より感謝申し上げます!#丹生酒殿神社 #東京カメラ部 pic.twitter.com/3I7l8xYx35— Ryostory1124 (@photobyRstyle) December 3, 2018
僕が行った2020年10月17日の丹生酒殿神社の銀杏はまだ紅葉の気配すら感じられませんでした。
こんな事言うとバチ当たるかもですが、丹生酒殿神社行くなら事前に紅葉の状況を確認してからがオススメ、丹生酒殿神社が紅葉してないならココは外して、高野山の参拝に時間をかけるが良いでしょう。
四国お遍路のお礼参り!高野山参拝のルート・順序 その3 慈尊院&丹生官省符神社
慈尊院山門。
慈尊院は弘法大師の弘法大師御母公のお寺として知られる慈尊院。
いつしか「子宝、安産、育児、授乳、病気平癒」を願って、「
なので慈尊院の絵馬は乳房型。
乳房型の絵馬には、安産だけでなく、子宝、あるいは乳がん、子宮がんなどの予防・完治など、広く女性の願いが込められており非常に大切なものなんだって。
大窪寺でお礼参りは霊山寺ではなく、高野山と聞いてからずっと思ってた疑問。
四国お遍路お礼参りは霊山寺?高野山?
ずっと悩んでたんですが、正しいのはどっち?
- ネットの記事を見ると霊山寺というのが主流?な気がする。
- 88番札所大窪寺の御朱印書いてくれたお坊さんは、霊山寺に2回参拝させるために霊仙寺の御朱印帳にお礼参りの頁を霊山寺が作成したことで、そんな習慣が定着した。
- 霊山寺参拝したら四国89箇所めぐりになっちゃう。
謎すぎる。。。
慈尊院参拝を終えて御朱印押してくれたお坊さんに聞いてみたら、超納得のふか〜いお話を聞くことができました!!
そもそも御朱印帳の一番はじめに奥の院の頁があるので、お遍路を始める前に、これから四国お遍路はじめますって報告を兼ねてお礼参りをする、という説もある。
どこでお礼参りをするのかは重要ではない。
88箇所霊場を参拝する、という時間的にも経済的にも非常に負担のかかる事を達成、結願できた事に感謝し報告する、それがお礼参りである。
参拝回数を増やしたいという商業主義によって、霊山寺でお礼参りの習慣が定着した、という話も聞いたことはあるが、そんなことはどうでも良い。
結願したことにただひたすら感謝の心を持って、最後のお参りをする。
それがお礼参りの本質であり、あるがままを受け入れ感謝する、という仏教の本質なのではないか。
なんだか凄い説得力で、妙に納得。
いいお話が聞けて良かった!!
良いお話の後に、慈尊院の奥にある丹生官省符神社も参拝。
お寺の奥に神社に続く階段があります。
あるがままの現実を受け入れて、ただひたすら感謝する。
ホントに良いお話を聞けました!!
お遍路来て本当に良かった!!
お坊さん、ありがとうございます!!
四国お遍路のお礼参り!高野山参拝のルート・順序 高野山ではどうすれば?
奥の院、金剛峯寺、壇上伽藍(金堂、御影堂、根本大塔他多数)、大門はできれば見たいところ。
高野山は必ず1泊はして、ゆっくりと散策しながら天空の仏教都市の雰囲気を楽しむのが吉。
次回は必ず泊まりで来よう。
順番も上記の順で回ると回りやすいのですが、奥の院を一番最後にしたかったので、金剛峯寺、壇上伽藍、奥の院、の順番で回りました。
金剛峯寺
金剛峯寺、8℃と極寒の雨なのにすごい人の数。
せっかくなので金剛峯寺の内拝も。
どこを見ても心が洗われるよう。
時間があればもっとゆっくり見たいところ。
次回のお礼参りはゆっくり時間をかけて参拝しよう。
大師教会
時間ない、と言いながらなんとなく気になった大師教会へ。
大師教会は誰でも自由に入れて下の画像のお堂は何時間いてもOKだそう。
なぜか受付のおばちゃんがつきっきりで館内を説明してくれたのが未だに謎w
天井の行灯?が圧巻でした。
壇上伽藍
中門。
人と対比するとその大きさがよく分かります。
根本大塔。
共通チケット買ったのに、どこで出して良いか分からず、、、
そのまま内拝。
弘法大師御影像を安置していて、高野山の中でも重要な聖域とされる御影堂。
ほんとに寒いので2回目の気温報告。
気温は8℃。
こんな寒さを想定してなくて薄着で来ちゃった。
寒さで手もかじかむ中、ささっと参拝。
コレが御影堂だと、このブログ記事書こうとして初めて知る、という衝撃w
ブログ書くとこういう良いこともありますねww
奥の院
いよいよ旅のクライマックス、奥の院へ。
奥の院では「一の橋」から参拝するのが良いと言われています。
一の橋を渡ると、延々と参道が続きます。
織田信長や石田三成、武田信玄など名だたる戦国武将が祀られてるという参道。
戦国武将の墓所が書かれた地図を落として、どこにだれのお墓があるのか分からない。
とにかく寒い、そんなことどうでもいいや、と先を急ぐ中武田信玄発見!!
御廟橋から今も空海が瞑想を続けているという神聖な場所、ここから先は写真撮影禁止。
神聖?荘厳?厳粛?静寂?
言葉にするのはすごく難しいけど、ものすごく神聖な雰囲気が漂ってました。
参拝を終えてお礼参り無事終了。
お遍路は年に1回はなんとかやってみたい!
そんな無茶な事を考えながら車に戻る。
なんだかやりきった感がハンパない。
高野山のお礼参りを終えたら田辺市あたりから紀伊半島一周、なんて考えてましたが、今回の旅は一旦ここで終わりにしよう。
急に旅を終えることを決めちゃいました。
高野山お礼参り終了、今回の旅はコレでおしまいにすることに。このまま紀伊半島一周とか思ったけど、ここで終えるのがキリがいい。ダラダラ続けるとお遍路のありがたみが減っちゃう気がする。 pic.twitter.com/nXNsW7AyMB
— 断酒チャレンジ@日本一周Nバン車中泊 (@dansyu_callenge) October 17, 2020
日本一周Nバン車中泊49日目 使った費用は?
- 飲食費:1249円(朝食吉野家459円・夕食マック790円)
- 観光料2500円:高野山共通内拝見
- フェリー代:7600円(和歌山港〜徳島港南海フェリー)
- ガソリン代:3661円
- お土産代:3019円
- 高速代:約7000円??
合計:25029円
高速代がちょっとあやふやですが、軽自動車で土日に帰ったせいか、もの凄いやっすい金額で帰ってこれました。
やっぱりNバン最高!!
自由最高!!
気ままな旅最高!!
一生のんびりバンライフ、ゆる〜く旅と仕事を楽しみます!
ではまた!!
四国お遍路車中泊の旅0~1日目 東京有明〜四国徳島へフェリーの旅
四国お遍路車中泊の旅2日目 東京発フェリー着、翌日のおすすめコース
四国お遍路車中泊の旅4日目 晴耕雨読?雨の日は無理せず参拝お休み
四国お遍路車中泊の旅5日目 必見!31番札所竹林寺の竹林庭園書院
四国お遍路車中泊の旅6日目 食事もガソリンも補給できる時に取るべし
四国お遍路車中泊の旅8日目 湯ノ浦温泉で日帰り温泉なら四季の湯
四国お遍路車中泊の旅10日目 雲辺寺山頂公園「天空のブランコ」
四国お遍路車中泊の旅11日目 死者の魂が集う、弥谷寺 奥の院で読経